始まりと終わりは純金茶で
平安時代に疫病が広がった時に空也上人(くうやしょうにん)が人々にお茶を…
サンタさんへの伝言
唐突ですが、皆さんの所にはまだサンタさんは来てくれていますか? 残念な…
体湯たんぽ茶の事 どうして知ったの?
昨年の11月頃の事、ある店舗の日報に「一人のお客が体湯たんぽ茶を一人で…
お茶祭りの舞台裏
秋のお茶祭りの準備は毎年、春のお茶祭りが終って10日も経たない頃から始…
早い!もう福袋の季節に
今年も福袋のご案内の季節がやってきました。つい先日、桜の話や新茶の話を…
脇役なのに主役
ドラマや映画の世界で演技力のあるバイプレーヤーを「主役を食う演技力」と…
「金曜日のひとりバル」ってどんなお茶
商品名をこれにしたのには理由があります。金曜日、夕ごはんの後始末も終わ…
なぜこの香りが生まれるのか
かつては欠点とされていたこの香り。それが茶業界で再評価され注目の香りと…
秋りんご紅茶は夏生まれる
「秋りんご紅茶」の発売は8月。毎年6月中旬から7月上旬にかけて仕込みま…
365日「プー減生活」
私が「プーアール茶入り野草減肥茶」を作る時に一番考えたことは「美味しい…
お茶屋の思い込みが
業界にはそれぞれの常識みたいなものがあると思います。 茶業界にもお茶屋…
水出し緑茶を飲むと幸せになれる理由
ご存じの方も多いと思いますが、昭和の名作映画に高倉健の「幸福の黄色いハ…