今年は全国的に記録的な寒さの冬でした。
私も雪国に生まれ育ってゆきになれていますが、ずっと暖冬続きでしたので、今回の雪に戸惑ってしまいました。
しかし、この寒さのお陰で今年の新茶は期待できそうですよ。茶の木は冬が寒い方が出来が良くなると言われています。
それは冬の間、静かにぐっすりと寝る事によって木に旨みの成分がたっぷりと蓄積されるからです。
しかも今年は近年稀にみる寒さでしたので熟睡というより爆睡かもしれません。
茶の木の高いびきが聞こえて来るようでした。(笑)
各産地の茶匠からも今の所今年はかなり良い出来になりそうだとの報告をいただいています。
ですから今まで新茶を飲まれた事がないというお客様も今年は是非飲んでみてください。
ほっぺたが落ちるかもしれませんよ(笑)
話は変わりますが、最近知人から眠りの深さを測定する「sleep meister」というアプリを教えてもらって毎日眠りを測定しています。
私は眠りが浅く夜中に頻繁に目が覚めて眠りの深い人のことを羨ましく思っていました。
こんなアプリで測定すると今まで以上に意識しすぎてますます眠れなくなるかとも思っていましたが、なんとだんだんと眠りが深くなってきたではありませんか。自分でも実感しています。朝の目覚めも以前より良くなった気がします。
今年の新茶はさぞかし目覚めが良いと思います。
ぜひご賞味ください。